学校日記

5月21日 6年生 家庭科「バランスのよいいためもの」

公開日
2021/05/21
更新日
2021/05/21

6年生

6年生の1つのクラスでは、家庭科で調理についての計画を立てていました。
今回の調理は「いろどりがきれいなバランスのよい炒めもの」を考えます。
教科書には、野菜を中心とした炒め物の例が示されていました。その例は一人分の量なので、6年生の子どもたちは、一人分をグループの人数分の量に変更しました。
変更する中で、「塩、少々」という表記がありました。
子どもたちは
「少々の4人分ってなんて書けばいいのかな‥?」
と思ってある子が先生に質問しました。
すると先生も
「たしかにそうだね‥。」と考えていましたが、その時に、別の子が
「僕は、4人分なので、たっぷりって書きました。」
と大きな声で言うので、みんな大笑いしました。

コロナの影響で、実際の調理実習はまだどうなるかわかりませんが、楽しく計画を進めていました。