2月9日 2年生 国語「むかしのあそびをせつめいしよう」
- 公開日
- 2021/02/09
- 更新日
- 2021/02/09
2年生
2年生の1つのクラスでは!国語で「むかしのあそびをせつめいしよう」という学習をしていました。
これは「書く」と「話す」に重点をおいた学習です。
「書く」では、説明する言葉を頭の中に浮かべて話す順番を考え、話している様子を思い浮かべて、書いていきます。なかなか難しいですね。でもだからこそ、力がつきます。
子どもたちは考えてノートに書き、それを話す練習をしました。
次に「話す」です。これは「読む」ではだめなのです。書いてあるものを読んでいるだけでは相手に伝わりません。相手意識を持って、どう話せば伝わるかを考えて「話す」ことが大事です。
さあ、準備ができました。先生が
「発表してください。」
と言いました。すると何人かの子が元気に手を上げました。
一人の男の子が指名されて、意気揚々と黒板の前に。
その子は「トランプ」について発表しました。
その発表の上手なこと!声の大きさといい、速さといい、バッチリでした。先生からたくさん褒めてもらったその子は、満足そうな顔をして席に戻りました。