理科室からのおたより
- 公開日
- 2020/04/14
- 更新日
- 2020/04/17
理科室
春になり、あたたかくなってくると、さまざまな生き物たちが目を覚まし、動き始めます。
小宮小学校にはどんな生き物がいるでしょう?
4月14日(火)、学童の前の畑にヘチマのなえを植えました。ヘチマは、4年生と5年生が理科の学習で使います。
畑をたがやしていると、土の中からニョロニョロと出てきた生き物がいました。トカゲです。体長は20センチくらいでした。その他にもミミズやダンゴムシがたくさん出てきました。生き物がたくさんいる土は栄養がたっぷりあるはずです。ヘチマが大きく育つといいですね。
みんなの家の周りにはどんな生き物がいるでしょうか?
「この花きれいだな」「この虫かっこいいな」と思ったら、観察してみましょう!そして、写真にとってみたり、ノートに記録してみたりできるといいですよ!
学校が始まったら、先生たちに教えてくださいね。楽しみにしています。
理科室の先生より