学校日記

修学旅行2日目25

公開日
2017/09/12
更新日
2017/09/12

平成29年

《阿部貴美子先生からのメールより》

 妙心寺に着きました。皆静かです。

 無言。心の準備をしながらお堂へ。

 自分と向き合う時間を体験しました。

                  以上。


《磯村佳美先生からのメールから》

 座禅体験は修行の1つなので、バスを降りてからは一切無言。足の組み方、手の組み方を教えていただき、背筋を伸ばし姿勢を正して、座禅を組みます。
 
 余計なことは考えないように、呼吸の回数を数えて(数息)、心を無にし、修行に励む とのことでした。姿勢が悪かったり、眠っている人は警策(けいさく)で肩を叩かれます。
 
 この体験では、希望者も警策で肩を叩いていただきました。この警策を模したものを妙心寺からいただきました。
 
 学校に飾りますので、座禅体験を思い出してください。
                            以上。



修学旅行、略して修行です・・・。