学校日記

4年生 社会科見学 3

公開日
2025/05/29
更新日
2025/05/29

携帯通信

火で燃やすのではなく、高熱の砂・流動砂(500〜600度)で一気に熱分解してガスにしたところに空気を入れて850度にするそうです。
高温で一瞬でガスにすることで煙も出ないし灰も少ないし、素晴らしい技術だと思います。

写真上:1組が施設内の見学に移ってきました。
ごみ収集車(パッカー車)から、ごみが(ごみを集める)ごみピットに入るところを見学しているところ。

写真下:館クリーンセンターの煙突は、高さ100メートルもあるそうです。
この煙突を登るツアーもこの夏あるそうです。
応募して挑戦してみてはどうでしょうか?
てっぺんまでは「一歩踏み出す」どころではなく5000歩ぐらいかかるでしょうか?