学校日記

春一番は吹かず…

公開日
2025/02/13
更新日
2025/02/13

校長日記

2月12日(水)の夜は大荒れの天気でした。
「『春一番』が吹くのでは」と予想されていましたが、結局、条件の3つ(※)の内2つはクリアーしましたが、風速がクリアーできず、『春一番』とはなりませんでした。
※「春一番」の3つの条件
1 立春〜春分の機関であること
2 日本海に低気圧があり、関東地方に南風が吹くこと
3 関東地方における最大風速が、おおむね風力5(風速8m/s)以上の南風であること。

翌日の13日は風速8メートル以上の強風が吹き荒れました。
ニュースでは、八王子で風速25メートル以上の冷たい北風が吹いたと伝えられました。
今日は「南風」という条件がクリアーできず、「春一番」はお預けです。

でも、春は確実に近づいています。
校舎南側では梅のつぼみがかなり膨らんできています。(写真)
白梅、紅梅の両方のつぼみが膨らみ、開花が待たれます。