なかよしまつり14
- 公開日
- 2025/01/24
- 更新日
- 2025/01/25
校長日記
「一人では回らず、友達と一緒に回りましょう。」のアナウンスの通り、友達と一緒に楽しむことができました。(写真上)
楽しい時間はあっという間!
終了の放送(写真中)で、後半のお客さん役の児童も自分の教室(お店を出している場所)に戻りました。
片付けの説明の放送(写真下)後、片付けが始まりました。
手際よく片付けが進み、校長の平田は一本電話対応をしていたら、片付けの様子を写真に収めることができないくらいでした。
「ごみをできるだけ出さないように」心がけ、SDGs(持続可能な開発目標)を達成しようとがんばれました。
たくさんの笑顔があふれる椚田小の「なかよしまつり」すばらしいなあと感じました。
自分も楽しみ、友達を楽しませ、他人(ひと)に役に立つことで「自己有用感」を高めました。
「こんなふうにしたいなあ」との思いを実現し、みんなで楽しめたことで「やればできる!」と「自己有能感」も高まりました。
そして、友達と一緒にがんばって準備したこと、友達と一緒に楽しい体験を共有できたことで「絆感」も高まりました。
準備の時には大変なこともあったと思いますがそれを乗り越えたことで「自己肯定感」が高まり、次の困難にも立ち向かっていく力が一層伸びた椚田小の子供たちでした。
児童の皆さん・先生方、お疲れさまでした。
特になかよし委員の皆さんありがとうございました。
椚田小のみんなががんばれました!
「今の自分が好き」と思える活動ができました!
保護者の皆様にも道具や衣装等でお世話になったと思います。
ご協力ありがとうございました。
これからも一緒に子供たちの成長を後押ししていきましょう!!
(校長:平田 英一郎)