2年 国語「すみれとあり」
- 公開日
- 2022/05/23
- 更新日
- 2022/05/23
今日の出来事
2年生の国語の授業です。
すみれの花が咲いてから、種を飛ばすまでのことを、順序に気を付けて読み取ることが、今日の学習のねらいです。
まずは音読をして、その後に、すみれの変化の順序に沿って、写真をワークシートへ並べていきます。どの言葉を手がかりにその順序で写真を並べたのか、手がかりとなった文章の横に線を引いていきます。そして、自分の考えを友達と交流します。
文章の中から根拠を探すことは、論理的に読み取る力を付けるためにもとても大切な学習です。全ての学習につながる大事な力とも言えます。
自分の考えに理由をもって、そして、学級の友達にしっかりと伝えることができていました。また、ワークシートに写真と文章に番号を付けるなど、工夫して学習する姿も見られました。
副校長