学校日記

5月16日の給食

公開日
2022/05/17
更新日
2022/05/17

今日の給食

〜桑都御膳〜
☆かてめし
☆桑都焼き
☆きぬのお吸い物
☆ピリリ漬け
☆牛乳

 八王子市は「桑の都(桑都・そうと)」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。その為、いろいろな場所で蚕のえさとなる桑の木が今でも残っています。今日の給食はそのような八王子の歴史や文化を給食を通じて学ぼう、という取り組みです。桑都焼きには名前のとおり、桑の葉の粉をマヨネーズに混ぜて魚にのせて焼きました。また、絹のお吸い物に入れた白玉はまゆの形に似せて作りました。中にはシルクパウダーを入れています。(もちろん、食用です!)児童のみなさんは、シルクパウダーにとてもびっくりしていました。これからも八王子の歴史や文化を食を通じて学んでいってほしいと思います。