学校日記

湯殿川のゴミ拾い その4

公開日
2021/11/12
更新日
2021/11/12

校長日記

途中、動物たちの写真を撮りました。ネコが日向ぼっこしていたり、カモが気持ちよさそうに水浴びしていたり・・・

3枚目の写真は柵にとまっているスズメたちです。

このように、湯殿川では動物たちもたくさん見ることができますね。

湯殿川はみなさんが大事にしたい、ふるさとの誇りのようなものだと思います。

さて、先ほどの感謝する会で、私は次の言葉を子供たちに向けて言いました。

「ごみを拾う子は、ごみを捨てる大人にはならない」

これは、以前勤務していた八王子市内の別の小学校でも、ゴミ拾い(クリーン作戦と呼んでいました)をしたときに、子供たちに向けて話していた言葉です。

今日、実際に、この4年生たちも「どうしてゴミを捨てるのだろう」と口々につぶやいていました。

このような活動をとおして、子供たちの人格形成にもつながる良い経験となった、と考えています。