4年水道キャラバン
- 公開日
- 2021/06/11
- 更新日
- 2021/06/11
校長日記
本日の学校公開は残念ながら中止としましたが、4年生の水道キャラバンの授業は予定どおり行ないました。
水道キャラバンとは、東京都水道局による水道啓発事業です。小学生向けに出前授業として、本校の体育館で5・6校時に行ないました。
今年は2021年ということで、「水道キャラバン2021」と銘打っています!インターネットで検索すると出てきますので、4年生以外でも、それこそ大人でも学ぶことができます。
今日も気温の高い1日でしたので、体育館には2基の大型扇風機を用意しました。
映像と軽妙な語り口で、上下水道のこと、水道の今と昔のことなどを学ぶことができました。
秋には社会科見学で、羽村市にある玉川上水の取水堰(せき)や、それを作った玉川兄弟の銅像なども見に行く予定です。
まさに、今ふつうに、何気なく飲んでいる「水」のありがたさや大切さについて、今後も学習していきます。