放課後子ども教室昼食(8月4日)2
- 公開日
- 2025/08/04
- 更新日
- 2025/08/05
校長日記
安間教育長と、手伝ってくれた椚田中学生や青少対の会長さんと記念写真を撮りました。
今回、学童昼食と合わせて初めて放課後子ども教室の昼食も行いました。
夏休み中の放課後子ども教室も初めて今年度実施しました。
異常な暑さの中、学校の行き帰りも熱中症が心配されます。
ある程度涼しいところで休憩(体育館での遊び、教室内での昼食)をとって下校なので、家の中で一人で閉じこもっているより、みんなとワイワイできる方が良かったのではないでしょうか。
5日間で456食提供しました。
また、学童さんと合わせると5日間で1022食(学童さんや学校の職員等も含む)提供しました。
一定の需要もあり来年度以降も続けていこうと考えています。
何かご意見等ありましたらお寄せいただければ、改善できるところは改善し、ベストな教育を進めていきたいと思っています。
献立や材料発注、会計と様々跳び回ってくださった栄養士のH井先生、調理してくださった給食室の皆さん、ありがとうございました。
施策を推し進めてくださっている八王子市教育委員会の安間教育長先生をはじめ、学校給食課のA斉課長補佐や教育委員会の皆様、放課後子ども教室の活動での保証はPTA保険を使用させていただいています、放課後子ども教室推進委員会委員長のK保さんはじめ推進委員の皆様、開放員の皆様、ボランティアを募集し集約してくださった椚田中学校の関山校長先生をはじめ皆様、ボランティアに来てくれた椚田中学校の中学生の皆さん、そして、本校足立副校長先生。
そのほかにもたくさんいらっしゃいます。本当に皆さんの協力で実現できました。
椚田小の子どもたちのためにご尽力いただいた皆さんに心から感謝申し上げます。
(校長:平田 英一郎)