福祉体験(4年生)
- 公開日
- 2024/12/05
- 更新日
- 2024/12/05
KIMIDA記
12月2日(月)
「八王子市高齢者あんしん相談センター由井」の皆さんをお迎えして、4年生が福祉の学習を行いました。
「高齢者体験」
耳が聞こえにくくなるイヤーマフ、視野が狭くなるゴーグル、体の動きがゆっくりになる膝・手首等のおもりを装着し、高齢者体験を行いました。体験後の振り返りでは、「高齢者の方はこんなに大変なんだ」「高齢者の方の気持ちがわかった」等の感想が出ていました。
「認知症について知る」
認知症に関する動画を視聴し、認知症についての理解を深めました。その後、認知症の方への接し方や声のかけ方等を学ぶことができました。
この学習をきっかけに、高齢者の方に対しての理解が深まり、高齢者の方と積極的に関わろうとする気持ちが育まれたことと思います。