天候に応じた授業準備!
- 公開日
- 2022/10/13
- 更新日
- 2022/10/13
KIMIDA記
R4.10.13
本日はあいにくの空模様。教科によっては、天候に応じて学習内容を工夫する必要があります。
その代表的な教科は、体育と……理科です。
今日の3年生は、「太陽とかげ」の関係について学習をする予定でした。太陽が出ていれば、外に出て太陽の位置と自分や友達のかげの位置関係を観察する予定だったようです。しかし今日は曇り予報…。
そこで教員は、太陽の代替として大型電球や懐中電灯を、また、人の代替として粘土を土台にした鉛筆を用意して授業に臨みました。
写真1.2
子どもたちは、「光源-人(またはもの)-かげ」が一直線になる様子をよくつかむことができていました。
写真3
グループの数の分用意された道具を使って、一人ひとりが体験的にかげをつくり出し、一層知識を定着させました。
教員は、学習内容と天候などを事前に重ね、必要な用意を行って授業に臨んでいます。