KIMIDA記

はちおうじっ子サミット

公開日
2022/07/05
更新日
2022/07/05

KIMIDA記

R4.7.5

昨日の15:30より、みなみ野小学校、みなみ野中学校の代表児童生徒と、君田小代表児童がオンラインミーティングを開催しました。銘打って「第1回 はちおうじっ子サミット」。

昨年度までは、中学生のみが「中学生サミット」として、テーマを決めて議論や意見交換をしてきたのですが、今年度から、小学生の意見も取り入れる形で実施されることとなったのです。

今回のテーマは、「いじめ防止に向けた取組〜SNSトラブルを防ぐために、自分たちに何ができるか〜」です。

昨日は、君田小の代表児童が、君田小の意見をみなみ野中学校の校区で発表する機会でした。君田小では、6月初旬に全児童対象にSNSについてのアンケートをChromebookで実施したのち、代表委員会がアンケート結果も参考としながら、君田小としての考えをまとめ、この日を迎えました。

この後は、君田小、みなみ野小の意見を取り入れながら、みなみ野中学校校区の提言として、みなみ野中学校の生徒が中学生同士で意見交換を行っていきます。

令和の小学校では、事前に作成しておいたスライドを画面共有などしながら、リモートで会議をするようになりました。