みんながアウトプットをする授業のために…
- 公開日
- 2022/06/17
- 更新日
- 2022/06/17
KIMIDA記
R4.6.17
本日は3年生のみが6時間目残り、研究授業を行いました。
算数を切り口として、「思考力、判断力、表現力等」の力を身に付けるための指導方法を教員で検討しています。
学習の定着には、「人に説明すること」が最も効果的という研究があります。そのため、考えたことを話させたい(アウトプットさせたい)のです。
「隣の人と話して」と指示するだけで話せたら、教師は必要ありません。どうしたらアウトプットをしたくなる授業にできるか…同じ授業を見た後に協議をします。
「話したくなる仕掛けは…」
「45分を…と使えば…」
全ての教員が考えの交流をしました。
教員の授業力が向上するように、研修を重ねてまいります。