5月9日の給食
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
給食室から
じゃこごはん、かつおのたつたあげ、きんぴら、かきたま汁、牛乳
旬のかつおを使った給食を作りました。
江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると長生きするといわれていたことから、「初鰹」は大人気でした。その人気は俳句にも詠まれるほどだったとか。
「目には青葉、山ホトトギス、初鰹」・・・5月は目では新緑、耳ではホトトギスの鳴き声、初鰹も食べたいなという俳句です。
給食室から
じゃこごはん、かつおのたつたあげ、きんぴら、かきたま汁、牛乳
旬のかつおを使った給食を作りました。
江戸時代、その年に初めてとれる食べ物を食べると長生きするといわれていたことから、「初鰹」は大人気でした。その人気は俳句にも詠まれるほどだったとか。
「目には青葉、山ホトトギス、初鰹」・・・5月は目では新緑、耳ではホトトギスの鳴き声、初鰹も食べたいなという俳句です。
学校だより
学年だより1年
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
施設開放
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度