9月3日(金)の給食
- 公開日
- 2021/09/08
- 更新日
- 2021/09/08
給食室から
献立
天丼(いかとさつまいも)
東京湾ののりのお吸い物
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳
東京2020オリンピック・パラリンピック開催にちなんで、
世界各国の家庭料理や文化の料理を給食の献立に登場させてきました。
最後は、開催地、東京の料理です。
・天ぷらは、室町時代、ポルトガルから衣をつけて揚げる調理法が伝わりました。
・きょうは、東京湾の刻みのりを使用したおすいものです。今から約420年前に江戸前の浅草のりができました。
・東京で一番多く生産されている小松菜。元はエジプトが原産でした。
現代では、ハウス栽培などもあり、1年中食べられる東京を代表する地場野菜の和え物です。