9月学習の様子 コミュニケーション「折り合いの付け方」
- 公開日
- 2018/10/02
- 更新日
- 2018/10/02
なないろ教室
「折り合い」とは何かを知り、「ゆずる」「じゃんけん」「くじ」「順番」「交代」「分ける(時間、場所、道具)」等の折り合いをつける具体的な方法を学習しました。また、その場の状況に合わせた折り合いの方法を考えました。
授業の最後には相談ゲームをし、友達や先生と相談しながら、時には譲ったり、交代で書いたりという折り合いをつける体験をしました。
なないろ教室
「折り合い」とは何かを知り、「ゆずる」「じゃんけん」「くじ」「順番」「交代」「分ける(時間、場所、道具)」等の折り合いをつける具体的な方法を学習しました。また、その場の状況に合わせた折り合いの方法を考えました。
授業の最後には相談ゲームをし、友達や先生と相談しながら、時には譲ったり、交代で書いたりという折り合いをつける体験をしました。
学校からのお知らせ
学年だより2年
学年だより3年
学年だより4年
学年だより5年
学年だより6年
給食献立表
学校運営協議会
やまぼうしの活動
その他の文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |