7月1日(火)
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
今日の給食
7月1日(火)
たこめし
さばの塩焼き
野菜のおひたし
豆腐と大根のみそ汁
牛乳
今日は「半夏生」です。半夏生献立をつくりました。
半夏生とは、夏至から十一日目で、農作業の大切な節目とされています。関西ではタコを食べて根がよく根付いて方策になることを願います。たこにはタウリンが豊富に含まれているので、元気を回復してくれます。今日はたこめしをつくりました。
福井県では、半夏生の日に串刺しの丸焼きさばを食べる風習があります。江戸時代に農作業の疲れをとり、盆地の蒸し暑さを乗り切るために食べるようになったと言われています。そのさばのことを「半夏生(はんげっしょ)さば」といいます。今日は、切り身ですが、さばの塩焼きをつくりました。
暑い日が続きますが、たことさばを食べて乗り切りましょう。