八王子市立第八小学校
配色
文字
学校日記メニュー
群読発表会照明設置
今日のできごと
11月10日(月)放課後、教職員で群読発表会の照明設置をしました。両脇のスポット...
群読発表会の練習(4年生)
11月10日(月 )体育館で4年生が群読発表会の練習を行っていました。ホワイトボ...
全校朝会
11月10日(月)全校朝会がありました。土曜日に行われたクリーン活動の話をしなが...
クリーン活動
11月8日(土)八王子市青少年対策第一地区委員会主催のクリーン活動がありました。...
群読発表会練習(3年生)
11月7日(金)3年生が体育館で群読発表会の練習をしていました。台本を持ち、立ち...
2年生自然体験学習5
11月5日(水)体験活動を終えました。みんなたくさんの体験をすることができ、満足...
2年生自然体験学習4
11月5日(水)体験は全部で3つ。自然の中にあってはならない物を探す「カモフラー...
2年生自然体験学習3
11月5日(水)大谷緑地に着きました。八大緑遊会の方が、出迎えてくれました。これ...
2年生自然体験学習2
11月5日(水)途中、水分補給の休憩をとりました。紅葉している木を眺めながら、ほ...
2年生自然体験学習1
11月5日(水)2年生が大谷緑地に自然体験学習をしに行きました。はじめの会をした...
群読発表会に向けて
11月4日(火)放課後、子どもたちが下校した後に、群読発表会の舞台づくりを教職員...
たてわり班遊び
10月31日(金)昼食後、たてわり班遊びがありました。印刷室前に掲示板があって、...
プラネタリウム見学(4年生)
10月30日(木)4年生が、プラネタリウムを見学するため、コニカミノルタサイエン...
あいさつ運動(2年生)
10月29日(水)あいさつ運動の当番は、2年生でした。きちんと並んで丁寧にあいさ...
総合防災訓練
10月28日(火)5時間目に、総合防災訓練がありました。地震・火事からの避難のほ...
クラブ活動(4・5・6年生)
10月27日(月) クラブ活動がありました。校庭では、スポーツクラブがドッジボー...
10月27日(月)全校朝会がありました。急に寒くなってきて布団から抜け出しにくく...
秋の生き物の観察(4年生)
10月24日(金)理科室で4年生が理科の学習をしていました。この日は、「秋の生き...
稲刈り(5年生)
10月24日(金)5年生が、職員玄関前の畑の横で育てていたバケツ稲の稲刈りを行い...
あいさつ運動(3年生)
10月23日(木)あいさつ運動は3年生でした。階段の途中に立ってあいさつをしてい...
学校だより
登校届
子供のおうえんページ
安心・安全のために
新入生・転入生
小中一貫教育
議事録等
2025年11月
ミライシード
RSS