全校朝会
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
今日のできごと
11月10日(月)全校朝会がありました。土曜日に行われたクリーン活動の話をしながら、「八小の子どもたちはごみを捨てない子どもたちになろう。」と呼びかけました。また、現在募集している八小俳句大賞のことを挙げながら、なぜ俳句作りを行っているかを子どもたちに話しました。一つは、身の回りの季節や出来事に関心をもってほしいという願い。もう一つは、言葉を大切に扱ってほしいからであると話しました。友だちとの間で何か嫌なことがあったとしても、「死ね」「消えろ」「きもい」「うざい」「くさい」など人を傷つける短い言葉を使うのではなく、「こうされたことが嫌だった。」「こう言われて傷ついたから、もう言わないでほしい。」などと、きちんと言葉で伝えることの大切さを話しました。また、人と人とを良い気持ちにさせる言葉や行動などを、子どもたちの間で実際に起きた例を挙げて話しました。人を思う気持ちを大切にした関わりを、第八小学校ではこれからも目指していきます。