10月24日の給食
- 公開日
- 2023/10/24
- 更新日
- 2023/10/24
今日の献立
*日本遺産献立*
天狗ごはん
高尾焼き もみじあんかけ
山の幸和え
翠靄汁(すいあいじる)
菊花型みかん
牛乳
11月4日と5日に東京たま未来メッセで「日本遺産フェスティバルin桑都・八王子」が開催されます。これにあわせて、10月と11月の給食では、「霊気満山高尾山人々の祈りが紡ぐ桑都物語」に欠かせない歴史や文化を5種類の御膳にして表現します。
○高尾山御膳
絹産業で栄えた養蚕農家の人たちは、大切な蚕のお守りを高尾山薬王院に授かりに行きました。このお守りの噂が広がり、多くの人が参拝し、今では高尾山は「祈りの山」として大切にされています。
今回は、赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表した「天狗ご飯」、高尾山の紅葉をイメージした「もみじあんかけ」、しらたきで滝を表現した「山の幸和え」、高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージし、あおさで山の中に立ちこめる翠靄(みどり色のもや)を表した「翠靄汁(すいあいじる)」をいただきました。
☆きょうの八王子産☆
こまつな
だいこん