学校日記

きょうのこんだて 6月8日

公開日
2010/06/09
更新日
2010/06/09

今日の献立

ミルクパン 鮭のトマトソースがけ こふき芋 レタスと卵のスープ 牛乳

 今日は、「かむこと」についてお話しします。子どもたちが好む食べ物は、かむ

回数が少ないものに集まる傾向があります。よくかんで食べることには、いろい

ろな効果があります。一つめは、食べ物をよくかむことで、脳が刺激され、「おな

かがいっぱい」と感じ、肥満の防止につながります。二つめは、かむことで、あご

の筋肉が動き、まわりの血管や神経が刺激され、脳の働きも活発になります。

これにより、記憶力や集中力が高まります。三つめには、だ液の分泌を増やす

ので、殺菌効果のあるだ液は口内の健康を保ち、消化を助ける働きをします。

家庭でも「よくかむこと」を習慣付けさせて、給食での限られた時間の中でも

よくかんで食べられるようになりたいですね☆☆