5月17日(火)今日の給食
- 公開日
- 2016/06/14
- 更新日
- 2016/06/14
給食の献立
献立名
・ごはん
・あじのさんが焼きその日に採れた
・ひじきの炒め煮
・沢煮碗
・牛乳
今日は、和み献立〜郷土料理〜ということで、千葉県の郷土料理を紹介します。千葉県は東京都の隣にある県です。周りを囲む海では新鮮な魚が獲れ内陸ではたくさんの農作物を作っています。さんが焼きは千葉県の漁師さんが考え出した料理で、その日に採れた魚のすり身に、味噌や野菜をまぜて焼いた料理のことです。アワビのカラに詰めて焼くこともあります。沢煮碗は、「さわ(沢)」とは「たくさんの」という意味です。野菜や魚介などの具沢山の汁物です。漁師さんが海に出る時に作ったのは始まりだと言われています。