学校日記

学校運営協議会と教員が真剣に話し合い!

公開日
2020/08/26
更新日
2020/08/26

校長室

 8月26日(水)午前中に、第四小学校の学校運営協議会の方と教員が話し合いをしました。
 本年度は、新型コロナウイルス感染症のために顔合わせができなかったので、学校運営協議会の委員の紹介を最初にしました。
 その後、本校のテーマである「自立」「共生」「貢献」について具体的な目指す子供の姿について4つの場面に応じて、各学年の分かれて真剣な話し合いをしました。
 例えば、授業中の「自立」した姿とは、「チャイムが鳴る前に席に着く」がいいとか、「共生」した姿とは、「友達の発表をししっかり聞く」がいいとか、「貢献」した姿なら、「授業の準備や片づけを進んでする」がいいとか、多くの意見が出されました。
 今、コロナ禍の中、「自立」「共生」「貢献」は、感染防止においても大事なことであると思います。
 地域運営学校として、目指す子供の姿について学校運営協議会との話し合いは、とても有意義でした。今後も、地域と歩む学校として、保護者・地域と力を合わせて、子供たちの豊かな成長のために頑張っていきます。