令和3年7月12日(月)
- 公開日
- 2021/07/12
- 更新日
- 2021/07/12
給食日記
給食室からこんにちは!
今日の献立は、氏照ごはん、桜ふりかけ、ますの香り揚げ、小田原のかまぼこ汁、寄居のなすときゅうりの和え物、牛乳です。
今日は「滝山城御膳〜北条三兄弟 絆 献立〜」です。
滝山城が今年で築城500年を迎えます。戦国時代、関東地方を広く治めていたのが、「北条氏」と呼ばれる一族でした。八王子市を北条氏照、神奈川県小田原市を兄の氏政、埼玉県寄居町を弟の氏邦がそれぞれ治めていたことから、この三都市は姉妹都市となりました。
「氏照ごはん」は、麦やきびなどが入っていますが、これは武士たちの食事が麦やあわなどの雑穀が主食だったためです。「桜のふりかけ」は、滝山城が都内有数の桜の名所であることから桜の塩漬けを使っています。「小田原のかまぼこ汁」は、しなやかで弾力のある小田原かまぼこを使っています。「寄居のなすときゅうりの和え物」は、寄居産のおいしい野菜を使っています。