平成28年5月16日(月)
- 公開日
- 2016/05/16
- 更新日
- 2016/05/16
給食日記
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・鯵のさんが焼き・ひじきの炒め煮・沢煮庵・牛乳です。4月から毎月1回、郷土料理を紹介しています。5月は千葉県の郷土料理です。「さんが焼き」千葉県の漁師さんが考えだした料理で、その日にとれた魚に、味噌や野菜を混ぜて焼いた料理です。アワビに殻に詰めて焼くこともあります。「沢煮椀」さわとは、「たくさんの」と言う意味です。細く切った野菜や魚介等の具たくさんの汁物です。漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりと言われています。◎そのほかの郷土料理。「太巻き寿司(祭り寿司)*古くから冠婚葬祭や地域の集まりの時のごちそうとして受け継がれ、千葉県の郷土料理を代表するものです。花等の絵柄を入れるのが特徴です。