学校日記

平成25年1月15日(火)

公開日
2013/01/15
更新日
2013/01/15

今日の出来事

*給食室からこんにちは!今日の献立は、あずきごはん・牛乳・鶏肉の三味焼き・栗きんとん・佃煮・かわり味噌汁です。1月15日は小正月です。この日は小豆粥を食べる風習があります。小豆粥には邪気を払い、一年間万病を防ぐ力があると言われています。小豆の赤が邪気を払う役目をすると昔の人が考えたのでしょうか。給食では、この一年が健康でいられるように願って、米・もち米・麦・キビ・ごまに小豆を入れて、あずきごはんにしました。「栗きんとん」・・・金団は日本のおせち料理で、さつまいもや栗を材料にしています。金の団子や金の布団という意味で、そのきれいな色から金の小判等にも例えられ、商売繁盛・金運をもたらす縁起の良い食べ物と言われます。