学校日記

4/22 3年生の先生から

公開日
2020/04/22
更新日
2020/04/22

学校より

 みなさん、お元気ですか。ご家族の方もお元気でしょうか。だんだんと、日本中もこの状況に慣れてきてしまっていて、意識が低くなってきているとニュースで報道していました。それが一番怖いですよね。やりたいこと、行きたい場所、沢山ありますが、今はじっと耐える…。しかし、家に閉じこもっているだけでは心にも、体にもよくないですから、外に出て太陽の光を浴びて深呼吸しましょう。それだけでも、少しスッキリします。
 先日、3密ではなく、5密というワードをTVで耳にしました。以前からの3密に加え、秘密(体調が悪かったら、秘密にせずちゃんと打ち明けること)密着(ハグなど)も避けるように、とのことでした。日本では欧米諸国に比べてハグは一般的ではないですが、どうしても言いにくいことは秘密にしてしまいがちです。小さいことでも異変に気づいたら相談しましょう。
 繰り返しにはなりますが、みなさん「eライブラリ」の学習進めていますか?3年生全体で見てみると、300回以上取り組んでいる人が51人いました!300回という数字は、休業中の宿題になっている回数です。どんどん自分で学習を進めて、新学期に備えましょう!教科ごとに偏っている人は他の教科もやりましょうね。
お互い体に気を付けて、この状況を乗り切りましょう!