八王子市立第十小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和7年9月5日(金)
給食こんだて
🌕今日の献立🌕・ごはん・いかの香味焼き・スタミナきゅうり・肉じゃが・牛乳~八王子...
9月4日 インタビュー
学校日記
3年生から十小についてのインタビューを受けました。どんなまとめになるのか楽しみで...
9月4日 久しぶりの外遊び
楽しいね。
9月4日 運動会へ2
低学年の子供たちも全力で走ることができます。中休みも全力です!
9月4日 運動会へ1
今日は、気温も下がり力を出し切って走ることができました。
令和7年9月4日(木)
🌕今日の献立🌕・ごはん・魚の香り揚げ・呉汁・冬瓜のそぼろ煮・牛乳今日は、今が旬の...
令和7年9月3日(水)
🌕今日の献立🌕・ガーリックライス・照り焼きチキン・クリームシチュー・野菜のピクル...
9月2日 今日も頑張ろう!
さあ、まもなく1時間めが始まります。今日も朝から汗が噴き出す暑さですが、がんばろ...
9月2日 もうすぐ1時間め
準備をしっかりとして、これから学習活動にのぞみます
9月2日 登校時1
提出物をそろえて出しててきぱき行動できました!
令和7年9月2日(火)
🌕今日の献立🌕・黒糖パン・秋なすと豆腐のグラタン・ジュリエンヌスープ・果物(フル...
令和7年9月1日(月)
🌕今日の献立🌕・スタミナ丼・チンゲンサイと卵のスープ・豆黒糖・牛乳本日から二学期...
9月1日 夏休みの探究
防災の視点で身の回りの危険を調べたり、地域の行事について調べたり、参加したりして...
9月1日 給食はじめ
スタミナ丼、チンゲン菜と卵のスープ、豆黒糖です。おかわりする子もたくさんいました...
9月1日 6年生
6年生の算数です。円の面積を求めるために様々な条件や変更に着目しながら学びを進め...
9月1日 5年生
5年生です。外国語や体育、音楽の授業も始まりました。
9月1日 4年生
4年生です。集中して学ぶ力の高まりがうれしいです。
9月1日 3年生
3年生です。学級の役割決め、学び合いを仲間と一緒に進めています。
9月1日 2年生
2年生は、仲間とともに学び合う活動を始めています。
9月1日 1年生
今日から本格的な学習の始まりです。1年生も真剣に学習進めています!
十小の特色
学校だより
保健関係
学年から家庭への連絡
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
東京ベーシック・ドリル
八王子ベーシック・ドリル
NHK for School
学びの支援サイト 東京ベーシック・ドリル 八王子ベーシック・ドリル NHK for School えいごでどういうの?
えいごでどういうの?
ぼくらの八王子
子どものおうえんページ(八王子市教育委員会)
学校給食用牛乳パックの開き方(八王子市教育委員会作成)<今年から毎日給食で飲む牛乳の片付け方が変わります。(ユーチューブ動画 パスワードはありません。)>
「ぼくらの八王子」〜子ども・子育て応援!八王子市オリジナルダンスソング〜 ストレッチのいろいろ(NHK for school) レッツダンス パプリカ(NHK for school) リズムダンス1(Yahoo!きっず) リズムダンス2(Yahoo!きっず) 誰でも気軽にできる立位と座位のラジオ体操動画 (東京動画) 東京五輪音頭 2020 の踊り方 〜ゆうゆう踊ろう〜(ユーチューブ動画) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット1(文部科学省) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット2(文部科学省)
おうち de 食育 はちおうじっ子の夏休み!イベントカレンダー
RSS