八王子市立第十小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月29日 校庭あそびだ!2
学校日記
子供が遊ぶ校庭は、いるだけで楽しくなる場所です。学校は、こうでなくては!
8月29日 校庭あそびだ!
風があるから思ったより暑くないね
8月29日 6年生
2学期の行事は、6年生の力があってこそ。縁の下の力持ちとして、学校の代表として、...
8月29日 5年生
高遠移動教室の準備や本番で身に付けた協働力で、さらに前進!
8月29日 4年生
持ち前の突破力を発揮して頑張ります!
8月29日 3年生
元気に、探究心いっぱいに、頑張ります!
8月29日 2年生
2学期も読んで、書いて、考えて頑張りましょう!
8月29日 1年生
はじめての2学期。みんなで前進!
2学期始業式
2学期の始業式です。校長講話では、しりとりきりなし歌による学習ゲームをしました。...
日光移動教室46
暑さが心配な夏の日光移動教室でしたが、6月よりも過ごしやすく、活動も心地よく行え...
日光移動教室45
なんととなりのスペースには大和田小の子供たちです。今回の移動教室では、1日めから...
日光移動教室44
移動教室最後の活動となる富弘美術館に到着しました。館内は撮影ができませんので写真...
日光移動教室43
朝食後、閉校式を行いました。環湖荘のスタッフのみなさまへの感謝を、帰校後の活動で...
日光移動教室42
美しい丸沼を背景に写真です。湖畔散策もよかったです!
日光移動教室41
さあ、いよいよ3日め日光移動教室最終日の朝です。流水と鳥のさえずりが心地よく響く...
日光移動教室40
活動後にボランティアで片づけをした子供も!うれしいです。
日光移動教室39
どんな作品になるのでしょうか(^▽^)/
日光移動教室38
二日めの活動の締めくくりは「ふくべ細工」です
日光移動教室37
炭火焼きでした。さいこう!
日光移動教室36
おいしくいただきました。
十小の特色
学校だより
保健関係
学年から家庭への連絡
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
東京ベーシック・ドリル
八王子ベーシック・ドリル
NHK for School
学びの支援サイト 東京ベーシック・ドリル 八王子ベーシック・ドリル NHK for School えいごでどういうの?
えいごでどういうの?
ぼくらの八王子
子どものおうえんページ(八王子市教育委員会)
学校給食用牛乳パックの開き方(八王子市教育委員会作成)<今年から毎日給食で飲む牛乳の片付け方が変わります。(ユーチューブ動画 パスワードはありません。)>
「ぼくらの八王子」〜子ども・子育て応援!八王子市オリジナルダンスソング〜 ストレッチのいろいろ(NHK for school) レッツダンス パプリカ(NHK for school) リズムダンス1(Yahoo!きっず) リズムダンス2(Yahoo!きっず) 誰でも気軽にできる立位と座位のラジオ体操動画 (東京動画) 東京五輪音頭 2020 の踊り方 〜ゆうゆう踊ろう〜(ユーチューブ動画) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット1(文部科学省) 多様な動きをつくる運動(遊び)運動例パンフレット2(文部科学省)
おうち de 食育 はちおうじっ子の夏休み!イベントカレンダー
RSS