1年理科
- 公開日
- 2009/12/22
- 更新日
- 2009/12/22
1学年
物質を水に溶かし、結晶をつくり観察する実験です。
結晶のつくり方
塩化ナトリウムは温度による溶解度の差が小さい。
↓
水溶液の水を蒸発させて結晶をつくります。
硝酸カリウムは温度による溶解度の差が大きい。
↓
飽和水溶液を冷やしてつくります。
結晶は時間をかけてつくれば、より大きくなりますが授業時間内で出来るのは小さな結晶です。それを顕微鏡で観察しました。
1学年
物質を水に溶かし、結晶をつくり観察する実験です。
結晶のつくり方
塩化ナトリウムは温度による溶解度の差が小さい。
↓
水溶液の水を蒸発させて結晶をつくります。
硝酸カリウムは温度による溶解度の差が大きい。
↓
飽和水溶液を冷やしてつくります。
結晶は時間をかけてつくれば、より大きくなりますが授業時間内で出来るのは小さな結晶です。それを顕微鏡で観察しました。
学校だより
部活動
PTAだより
教育課程
年間行事予定表(旧)
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年度
2003年度
2002年度
2001年度
2000年度