学校日記

11月24日(火) 本日の授業風景 ・ その4

公開日
2009/11/24
更新日
2009/11/24

校長より

 1年生・社会の授業の様子です。

 今日は、期末考査の答案返却や解説が行われていました。

 見ていて感心したのは、採点ミスを申告する際、○が×になってしまう人も正直に申し出ていたことです。
 先生たちも極力採点ミスのないように心がけていますが、そこは人間の手作業です。 短期間で200名以上の採点をしなければならない中で、つい間違えてしまうこともあります。

 そんなとき、得点が増えるぶんにはよいのですが、減ることがわかっていながら申し出るのは複雑な心境かと思います。
 しかし、学校の定期考査で1点、2点を惜しむことと、正直を貫くことと、長い目で見たときどちらが自分のためになるのでしょうか …。

 私は、明らかに後者だと思います。
 「 正直は一生の宝 」 「 正直の頭 ( こうべ ) に神宿る 」 ということわざもあります。

 採点ミスを正直に申し出たことで1点、2点減ってしまったかもしれませんが、あなたは一生の宝を心に持っているのであり、そんなあなたにはいつか必ず幸運が訪れるのだと思いますよ。
                                     校長 武田幸雄