学校日記

体育館 ・ 天井照明の交換

公開日
2009/11/17
更新日
2009/11/17

校長より

 11月17日(火)

 体育館天井のハロゲン灯が切れてしまったため、用務の小山さんと事務の中沢さんが取り替えてくださいました。 この数年間、切れたことがなかったこともあり、私も3年半の間で初めて目にする交換作業です。

 さて、体育館の天井の照明は、どのように交換するのでしょうか?

 1.天井まで届くやぐらを組み、そこを足場にして交換する。

 2.天井の梁 ( はり )をつたって、切れた照明のところまで行き交換する。

 3.天井から照明をフロアまで下ろして交換する。

 正解は、「 3 」 です。
 ちなみに、私が以前いた学校の体育館は、「 1 」 のやり方でした。
 「 2 」 は、スパイダーマンにしかできないやり方です。

 では、生徒・保護者の皆さんが目にすることは、まずないであろう貴重な(?)交換の様子をご覧ください。

( 写真・上 )

 徐々に照明部分が下りてきます。

( 写真・中 )

 フロアまで下りきるまでの所要時間は、約5分です。

( 写真・下 )

 フロアに下りたところで、交換作業です。
 ( 小山さん、中沢さん、寒い中での作業、ありがとうございました。)

                                     校長 武田幸雄