三年生の意気込み 「Jupiter」 発表に向けて
- 公開日
- 2009/10/23
- 更新日
- 2009/10/23
学校生活
本日、音楽の授業があったクラス(3B)に明日への意気込みを一言書いてもらいました。
パート別に全員紹介します。(パート内順不同)
ソプラノ・・・明日、感動と奇跡をおこします。 かっこよく3年生をみせつけます。 自信をもって大きな声で歌えるようにしたい。 校長先生を泣かせるために頑張って歌う。 音は出るから美しく響かせたい、Bestを尽くす。
アルト・・・聴いている人に心から涙してもらえるような気持ちのこもった歌を歌いたいです。 全力で歌う。 客席の人を泣かせるように気持ちを込めて歌いたい。 すべて出し切る。 今まで歌ってきたのでその力を全部出して楽しく歌う。 上がるところ、下がるところをしっかり分けて歌えるようにガンバル。 かっこいいって思われるように歌う。 ハーモニーがきれいになるように。 上手に歌うよ。
テノール・・・校長先生を泣かせるつもりで歌います。 色んな汁(鼻水や涙)をでるような合唱になるように歌う(T)。 完璧な力を出す。 会場全体を感動させ、自分も感動します。 三回目の今回を最高にします。 間違えずに歌う。 来てくれた人たちが感動するように歌いたい。 全力で歌う。 注意するところは気をつけ感動させる歌を歌いたいです。
バス・・・練習して積み上げてきたことを出し切って歌いたい。 「全米が感動した」と言わせたい。 楽しく歌う。 自分のすべての感情を込めて歌いたいです。 見ている人を感動させたい。 鳥肌をたたせ、一日中余韻に浸らせたい。 体育館の人に感動を。 今までの練習の成果を充分に発揮したい。 絶対みんなを泣かせます。 練習の成果を思いっきり発揮したい。 体育館にいる人たちを感動させるように頑張る。