2月15日(火) 本日の授業風景 ・ その3
- 公開日
- 2011/02/15
- 更新日
- 2011/02/15
校長より
3年生・保健体育の授業の様子です。 担当は、棟方先生・岩越先生です。
校庭が使えないため、男女とも体育館での授業です。
男子はバレーボール、女子はバスケットボールに取り組んでいます。
気温も上がった午後の体育館の外では、屋根からしたたる雪解け水の音が、まるで激しい雨音のように聞こえていました。 しかし、それも一歩体育館の中に入ると、3年生の元気で楽しそうな歓声にかき消されてしまいます。
適度な運動と大きな声を出すことで、受験の不安やストレスを解消できるひとときになったのではないでしょうか。
今朝、校内を巡回しているとき、3年生の○○君に声をかけられました。
○○君 「 昨晩の雪は、すごかったですね。 自転車が滑るので、塾から帰れなくなりました。」
私 「 では、どうしたのですか? 」
○○君 「 親が車で迎えに来てくれました。 でも、その車も何回も滑りそうになるのでハラハラしました。」
私 「 受験生に 『 滑る 』 は、禁句じゃないのですか? 」(笑)
○○君 「 … あっ、そうでした! 」(笑)
受験生といえども、いえ、受験生だからこそ、適当な運動やちょっとしたユーモアを感じ取れる余裕も大切です。 都立高校の一般入試まであと1週間。 心身ともに健康第一を心がけてください。
校長 武田幸雄