学校日記

2月4日(金) 立春に … ( 3年生の皆さんへ )

公開日
2011/02/04
更新日
2011/02/04

校長より

 今日は二十四節気のひとつ 「 立春 」 でした。

 「 立春とは名ばかりの寒さ … 」 などといった時候の挨拶があることからもわかるように、例年この時期はまだまだ寒いことが多いのですが、今年はすっかり暖かくなりました。

 校庭脇のアプローチに図書ボランティア部の人たちが植えてくれたチューリップの球根も、いくつか芽を出し始めています。( 写真 )
 このまま、本当に 「 春 」 となってくれればよいですね。

 さて、その 「 春 」 を待ち続ける3年生の皆さん。

 このところ、ちょっと疲れている人が多いようですね。 また、都立の推薦入試で思ったような結果を出せずに、少し迷いが生じている人も見うけられます。

 そんな皆さんに、私の好きな詩を贈ります。
 武者小路実篤 ( むしゃのこうじさねあつ ) という人の詩で、今までさまざまな試験や受験で 「 しくじってきた 」 私が、心の支えにしている詩です。

 ぜひ 「 おりたたみ記事 」 をクリックしてください。
 少しでも、皆さんに力を与えてくれたなら幸いです。
                                     校長 武田幸雄