学校日記

別中コラム 〜1学期期末考査にむけて〜

公開日
2017/06/10
更新日
2017/06/10

生徒会

こんにちは!本部役員の河野です。
先日の体育大会は私にとって最高の思い出になりました。
各団でやった声出しはとても盛り上がっていたので、また別の機会に色別対抗をやりたいと思っています。
そして、今度の戦いは期末テストです。
私のクラスに置いてあるお気に入りの本に書いてあった話をひとつ紹介します。

つぼをもった老人が、ビーチを歩く旅人へ話しかけました。
こぶしくらいの石をツボの口までいっぱいに入れて尋ねた。
「このツボはいっぱいか?」旅人はうなずいた。
すると小石を拾い上げツボを入れました。老人は同じ質問をし、旅人も同じようにうなずいた。
老人はさらに細かい砂をいれると、ツボの中は隙間なく完全にいっぱいになった。
老人は言いました。
「最初に砂を入れる過ちを犯す人がいる。そんなことをすると、小石も大きな石も入らなくなる。君の人生も同じだ。」
みなさんにとっての砂・石は何の教科ですか?
優先順位を考えて、このツボのように点数も満杯にしましょう!