学校日記

10月7日(水) 本日の授業風景

公開日
2009/10/07
更新日
2009/10/07

校長より

 2年生・合同学活 ( 学年集会 ) の様子です。
 3階のオープンスペースで行っていました。

 2年生は、10月30日(金)に校外学習を予定しています。
 場所は、上野エリア、浅草・両国エリア、築地・銀座エリアの三つのエリアを中心とした都内巡りです。

 今日の合同学活では、実踏に行った小又先生から映像をまじえての報告を受けました。 また、同じく実踏に行った棟方先生からも、心構えや今後の取り組みについてお話がありました。

 例年、2学年の校外学習は、3年次で行う修学旅行の試金石にもなります。
 「 事故なし ・ ケガなし ・ 違反なし 」 の 「 3なし校外学習 」 になるよう、しっかり取り組んでください。

                ★ ★ ★ ★ ★ ★

※ 「 実踏 」 とは、「 実地踏査 」 の略で、事前に校外学習などで訪れる場所に行き、現地の様子などを調べることです。 学校では当たり前のように使う言葉ですが、一般には馴染みのない言葉かと思いますので、あえて説明させていただきました。

 ちなみに私の場合、民間企業などに勤める知人に 「 実踏に行ってきた 」 などという使い方をすると、たいてい 「 ジットウ って、どこにあるの? 」 と聞き返されます。
                                     校長 武田幸雄