学校日記

★高校の授業を体験!サレジオ高専出前授業2★

公開日
2012/07/07
更新日
2012/07/07

学校生活

H24.7.7(土)

体育館では機械電子工学科の先生と生徒の皆さんによる
ソーラーバイク・ロボットを使った授業が行われていました。

体育館には木でできた一人乗りの四輪車や大きなバイクなど、
わくわくするような様々な車が用意してありました。
電気自動車を自分たちで運転できるとあって、
生徒はみんな興味津々な様子で説明を聞いていました。

電気自動車は必要な分しかエネルギーを使わず、
いつでも自然エネルギー(太陽光)で充電が可能です。
また環境に悪影響な排出物も出さないため環境にも優しいです。

しかしガソリンは電池の115倍のエネルギーを持つため、
環境に負荷をかけながらもガソリンを利用している現状があります。

今回の授業でエネルギーの利用や環境への負荷について学んだと思います。
サレジオ高専の先生と生徒の皆さん、楽しい授業をありがとうございました。