学校日記

2月24日(水) 本日の考査風景

公開日
2010/02/24
更新日
2010/02/24

校長より

 学年末考査一日目・1時間目は社会のテストです。( 写真は3年生 )

 3年生にとって今回のテストは、義務教育最後の定期考査です。
 だからでしょうか、「 卒業試験 」 と題して、地理(日本・世界) ・ 歴史 ・ 公民の各分野から、一般常識問題が50問出題されていました。

 私も、問題用紙を一部いただいて挑戦してみました。

 「 司法権を行使する機関は? 」 「 日本の初代総理大臣は? 」 「 エジプト文明を生んだ世界最長の河川は? 」 等々、広い範囲から出された問題をテンポよく解いていると、自分が日曜日のクイズ番組 「 アタック25 」 の回答者になっているような錯覚に陥ります。

 その 「 アタック25 」 では、優勝者は海外旅行を獲得するクイズに挑戦する権利を得られます。 しかし、このテストでは、70点未満だった人に 「 ある権利 」 が与えられるそうです。

 それは、「 卒業してからも川口先生の授業を受けられる権利 」 だそうです。

 私がその権利を得られたかどうかは、ノーコメントです。
                                     校長 武田幸雄