配色
文字
今日の出来事メニュー
7月14日(月)とちのみ学級と2年生の交流活動
今日の出来事
今日は3校時に2-1と、4校時に2-2と、とちのみ学級さんが交流活動を行いました...
7月14日(月)プールの様子
今日の1・2時間目は雨を降っておらず、水泳ができました。2年生と5・6年生が行い...
7月14日(月)3年とうもろこし皮むき体験
1時間目に3年生が食育の一環としてとうもろこしの皮むき体験を行いました。栄養士の...
7月11日(金)1年生の生活科
今日は気温が下がり、日差しも少ないので外に出ていてとても気持ち良いです。3時間目...
7月10日(木)避難訓練
今日は避難訓練がありました。地震が起き、放送機器が故障してしまったという想定です...
7月9日(水)水泳学習の様子
今日は1年生、3・4年生が1・2時間目に水泳学習を行っていました。朝からとても暑...
7/8 6年日光移動教室3日目 7
予定より少し早く、全員無事学校に帰ってきました。今日に向けてご準備してくださり、...
7/8 6年日光移動教室3日目6
昼食は、宇都宮餃子館で、楽しみにしていた餃子をいただきます。けっこうなボリューム...
7/8 6年日光移動教室3日目5
大谷資料館に来ました。大谷石の地下採掘場だった場所なので、洞窟のようになっていて...
7/8 6年日光移動教室3日目4
東照宮近くのドライブインでお土産を買った後、大谷資料館近くの平和観音像を見に来ま...
7/8 6年日光移動教室3日目3
楽しく過ごしたホテルでの生活も終わりです。閉校式を行い、ホテルの方にしっかりと感...
7/8 6年日光移動教室3日目2
ホテルでいただく最後の食事です。お昼の餃子館でたくさん食べるために朝は控えめに…...
7/8 6年日光移動教室3日目1
とうとう移動教室も最終日を迎えました。奥日光は涼しく、さわやかな朝です。体調を崩...
7/7 6年日光移動教室2日目14
昨日同様に班長会議を行い、一日を振り返ります。一人一人の班長が「…は良くできたけ...
7/7 6年日光移動教室2日目13
後半は「体内時計」「ジェスチャーゲーム」「ピンポンバランス」で競い合いました。総...
7/7 6年日光移動教室2日目12
館内で全員で行う「あたごリンピック2025」をレク係が企画してくれました。まずは...
7/7 6年日光移動教室2日目11
湯元周辺を行動班で散策した後、2日目の夕食です。昼食のカレーライスを食べ過ぎて夕...
7/7 6年日光移動教室2日目10
遊覧船に乗り、アナウンスを聞きながら中禅寺湖周辺の景色を見ました。菖蒲ヶ浜で船か...
7/7 6年日光移動教室2日目9
華厳の滝の入口まで戻った時に雨がザッと降ってきました。でも少し待っていたら止み、...
7/7 6年日光移動教室2日目8
けごんプラザのすぐ近く、華厳の滝に移動しました。湯滝、竜頭の滝より遠くに見えます...
2025年度
2024年度
2023年度
RSS