十五夜!
- 公開日
- 2014/09/08
- 更新日
- 2014/09/08
とちのみ学級
生活単元で、お月見についての学習をしました。今夜は、十五夜です。
一年で一番美しいとされる月を見ながら、作物の実りを感謝する祭りとして「お月見」が広まっていったそうです。絵本を読んだり、お月見手遊びをしました。団子を飾る習慣を知り、「作ってみたい人?」の質問に全員が手を挙げていました。
3グループにわかれ、団子作りを始めました。水を少しずつ入れてこね、力を合わせて丸く形を作りました。ツルツルと丸い団子を茹でて、味をつけて食べました。「おいしい!」と何個も食べる子がほとんどでした。
「夜、月が見えるかなぁ?」とつぶやいている子がいました。お天気が心配ですが、美しい月が見えることを期待しましょう!