キャッチ!はばたけ鳥!!
- 公開日
- 2013/04/25
- 更新日
- 2013/04/25
とちのみ学級
「1時間目は、体育館で生活単元の学習をします。」の声に、「えーっ!」と驚いていた子供たち。今日は、体育館のギャラリーに飾ってあった「鳥」を片付ける日です。その仕事をとちのみで担当することになりました。
せっかくやるなら、授業に生かそうということで…。
大人が、あらかじめ鳥をはずし、ギャラリーから鳥を落とします。子供たちは、落ちてくる鳥をキャッチしました。『目から入ってきた情報に対して、うまく体を反応させること』は、意外と大変なのです。
画用紙で作ってある鳥は、ひらひらと舞い、予測した所には落ちません。子供たちは、真剣な表情で鳥を追いかけていました。班対抗や赤白対抗で得点を競いながら、たくさん体を動かすことができました。
Iくん:「このゲームのタイトルは、『キャッチ!はばたけ鳥!』だね。」
授業の最後には、こんなつぶやきが聞こえてきました。素晴らしいです!