令和4年度 卒業式 10

3月23日(木)
この日を無事迎えられたこと、そしてここまで皆さんお成長を支え、かかわってきてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、新たな道へと旅立っていってください。
卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 9

3月23日(木)
最後は保護者の皆様や教職員、そして5年生が花道を作って送り出します。今日はあいにくの雨のため、校舎内での見送りとなりました。式が終わりホッとしたのか、いつものあどけない笑顔がこぼれます。無邪気に手を振る姿も、またほほえましく映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 8

3月23日(木)
「卒業生退場」
担任の先生方への官署の言葉が伝えられると、担任の先生の目にも涙が・・・。それぞれが希望を胸に、新たな決意をもって横一を巣立っていきます。学校との別れ、友達との別れ、そして担任との別れ。寂しさはあるものの、目の前の希望に向かって前を向き、堂々と歩みを進めています。立派な態度で巣立っていく姿を、大きな拍手で送り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 7

3月23日(木)
「学校長式辞」「教育委員会告辞」「来賓紹介」
教育委員会からもお祝いの言葉を届けてくださり、また、学校運営協議会やPTA会長もお祝いに駆けつけてくださいました。教育委員会や地域の皆様にも見守られ、温かな式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 6

3月23日(木)
今年は5年生も6年生への感謝の気持ちと励ましを直接伝えました。6年生の後をしっかりと引き継いで、横一小の最高学年として頑張る決意がみなぎっていました。美しい歌声も体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 5

3月23日(木)
「門出の言葉」
卒業生が、6年間の思い出とともに、これまでお世話になった方々への感謝の言葉を伝えます。「旅立ちの日」の歌でフィナーレを迎えます。美しい歌声が体育館中に響き渡りました。感動的な場面に、保護者の方の中には涙を浮かべる方もいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 4

3月23日(木)
「卒業証書授与」
6年間の重みをかみしめながら、卒業証書を受け取ります。まっすぐ前を向き、礼をし、受け取った後も、またしっかりと目を合わせるその姿は、自信に満ち溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 3

3月23日(木)
「卒業生入場」
5年生は合奏で入退場のセレモニーを華やかにしてくれました。これまでの合同練習では、卒業式を支える重要な役割とし参加し、本番でもその役目をしっかりと果たす姿がありました。6年生は5年生の素晴らしい演奏と大きな拍手に迎えられ、自信に満ち溢れた顔で体育館に堂々と入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 2

3月23日(木)
「卒業生入場」
お家の方や先生方、5年生、そして御来賓の皆様が見守る中、6年生担任に先導され、堂々と胸を張って体育館に入場してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 卒業式 1

3月23日(木)
朝から小雨模様のあいにくの天気となりましたが、「おはようございます!」と6年生が元気に登校してきました。今日は令和4年度の卒業式です。今年度は卒業生と保護者、教職員の他、5年生も参列し、来賓方もお迎えして式を行いました。
中学校の制服やスーツ、袴など、いつもとは違った服装でちょっぴり大人びた服装で登校してきた6年生。会う人会う人に「おめでとう!」と声をかけられ照れくさそうにしている姿がほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活動より 2

3月22日(水)
窓ふきや洗面台の掃除など、普段の清掃ではなかなかできないところも、6年生が協力しながらピカピカにしてくれました。その様子を1年生がみて、「ありがとう」のお辞儀をしながら通り過ぎる姿もほほえましかったです。
いろいろな場面で活躍してくれた6年生で。その6年生の後姿を、在校生はしっかりと目に焼き付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活動より 1

3月22日(水)
いよいよ卒業式を明日に控えた6年生が、6年間お世話になった学校をきれいにしようと清掃活動に取り組んでくれました。校舎内のあちこちでほうきや雑巾がけをする6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、赤飯・赤魚の香味焼き・くずきりのすまし汁・五色あえ・いちご・牛乳です。今日は、6年生の卒業をお祝いして赤飯を炊きました。すまし汁には、さくらのちらしかまぼこを入れて春らしくしました。きょうのいちごは、栃木産のとちあいかという種類です。

今日のエール(校長)

3月20日(月)
今日のエールは校長からです。放送委員会の子供たちに助けてもらいながら、今年度最後のエールを放送しました。
『この1年間、いろいろなことがありました。不安の日々もあったと思いますが、明るく、元気に、たくましく乗り越えられたことは、本当にうれしく素晴らしいことだと思います。そこには、もちろん、皆さんの頑張りがあったことは間違いありません。しかしそれだけではなく、健康に気を配り愛情を注いでくれたお家の方、一緒に悩み考え、寄り添ってくれた友だち、「学びを止めない」ために知恵を絞り指導を続けた先生方、そして地域の方々の見守りや支えがあったことと思います。この1年間の中で、かかわってくださった皆さんに、ぜひ、感謝の気持ちをもって進級や卒業の日を迎えてほしいと願っています。
皆さんは、私たち大人の大切な宝物です。胸をはって前に進んでください。ずっと応援しています。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室の様子より

3月17日(金)
今年度もシルバーさんを始め、地域や保護者の皆さんのご協力のおかげで、放課後の子供たちの居場所として、毎日放課後子供教室を開催することができました。帰りの会が終わると、ランドセル姿の子供たちが次々やってきて、学習をする姿が見られます。宿題や課題が終わると、お楽しみの工作などで遊んでいます。こうした用意も、放課後子供教室の皆さんがご用意してくださっています。皆さんのおかげで子供たちに安心で安全、そして楽しい放課後の活動を提供できています。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、氏照ごはん・ますの桜揚げ・小田原かまぼこのごまあえ・寄居町のトントロリンスープ・牛乳です。今日は、滝山城御膳です。北条3兄弟にゆかりの小田原からかまぼこを、寄居町からは、ほうれんそうと長ねぎを取り寄せて給食を作りました。

今日のエール(副校長)

3月17日(金)
今日のエールは副校長先生からです。
『今年度もいよいよ残りわずかとなりました。次の学年に向けてやり残したことはないですか?勉強も運動も「やり残しはない!」という人→→ブラボー!!(長友選手風に)
その調子で次の学年でもがんばって!
「やり残しがある!」という人→→まだ大丈夫です。新学期までは、まだあと3週間近くあります。さぁ、ラストスパートです!
努力は自分を裏切りません。自信をもって進級できるよう、一日一日を大切に過ごしてください。
先生たちは、これまでも、そしてこれからもみなさんを応援していますよ!』
昨日のWBCイタリア戦の勝利を受け、テンション高めの放送に、朝から笑顔と元気が届けられました。放送委員の子供たちもペッパーミルポーズで声援をおくっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間を漢字で表すと…(6年生)

3月16日(木)
6年生の廊下の掲示板に、今年1年間を漢字で表す書写が掲示してありました。「挑(戦)」「楽(しい)」「明(るい)」「友」「学(ぶ)」「努(力)」など、前向きで力強い言葉が並んでいました。この1年間、そして小学校生活6年間、いろいろなことがあったことと思いますが、こうして、明るく前向きな気持ちで小学校を旅立とうとしている姿に心を打たれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年交流スポーツ大会(6年生)

3月16日(木)
6年生全体で交流スポーツ大会が開かれました。今年度、毎学期末、学年全体でスポーツ交流をしています。6年生最後の交流は、しっぽ取りです。3クラス対抗で身をかわしながら腰のタグを取り合います。最後の交流会と会って、学級の友達への応援も盛り上がっていました。男女分け隔てなく、仲良く遊べるのが6年生のいいところです。卒業に向けて、また絆を深めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のエール(事務室)

3月16日(木)
今日のエールは事務室の先生方からです。
『いっぱい遊びいっぱい勉強して夢に向かって、成長してください。給食はからだのために好き嫌いなく食べましょうね。事務室も横一小のみんなを応援しています!!』
学校全体から、子供たちへのエールが送られています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

お知らせ

地域運営学校だより(スク★コミュ)

いじめ防止基本方針

保健だより

学校運営協議会・学校支援地域本部

体罰防止

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ