11月8日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん・いかのねぎ塩焼き・カリカリじゃこサラダ・呉汁・牛乳です。11月8日はいい歯の日です。今日は、しっかりかまないと食べられない献立にしました。

11月7日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、さつまいもごはん・鮭の塩焼き・五目煮豆・小松菜汁・牛乳です。今日は、旬の食材鮭を塩焼きにしました。今日の地場野菜は、さつまいもと小松菜です。

一斉登校指導

11月7日(火)、一斉登校指導を行いました。教員が手分けをして通学路に立ち、子供たちの登校を見守りました。登校の時間帯には、風雨も弱まり、安全に登校をする様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

オンラインで全校朝会を行いました。
6年生と担当の先生から、今週末に開催する【学習発表会】に向けての意気込みや心構えなどのお話がありました。
また、12月2日(土)に開催される人権メッセージ発表会に参加する6年生児童より「いじめなしに向けて」の作文の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、はち大根おろしスパゲテイ・温野菜のごまドレッシング・りんごヨーグルト・牛乳です。今日のスパゲテイは、八王子産の大根を葉ごと使ったスパゲテイです。今日の地場野菜は、大根とキャベツです。

読書週間・図書委員による読み聞かせ

今週は、読書週間です。
図書委員会の5・6年生は、1・2年生各クラスに分かれて読み聞かせを行いました。
3年生以上は、各自読書タイムです。
【読書の秋】本に親しむ時間を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、かてめし・桑都焼き・野菜のピリリ漬け・絹のお吸い物・牛乳です。今日は、桑都御膳です。八王子の郷土料理のかてめし、八王子産桑の葉粉をまぜたソースをかけて焼いた白身魚、八王子産の大根・キャベツを使った浅漬け、シルクパウダーを混ぜ込んだ白玉団子・そうめんの入ったお吸い物を食べます。

11月1日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごまごはん・厚焼きたまご・具だくさんみそ汁・茎わかめのきんぴら・牛乳です。今日の卵焼きは、鶏のひき肉・玉ねぎ・ニラ・干ししいたけを炒め、砂糖・しょうゆ・塩で味付けし、たまご・かつお節のだし汁と混ぜてオーブンで焼き、切り分けました。

学習発表会に向けて

今日から11月です。11月に入り、学習発表会に向けた練習も本格的になってきました。
本番でどんな発表が見られるか今から楽しみです。
写真は、4年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校提出用 書類

教育課程

お知らせ

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価報告書

新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ

生活指導部からのお知らせ

文部科学大臣からのメッセージ

はちおうじっ子ミニマム