学芸会報告1,2年生その2学芸会報告1,2年生練習では、大きい声を出したり、長い台詞を覚えたりすることに苦戦していた1,2年生でしたが、練習を重ねるにつれて台詞に気持ちを込めたり、動きを付けたりすることが上手になりました。練習中には「ダンスはこうしたらもっとかっこよくなるよ。」、「この台詞は動きを付けながら言うといいね。」という主体的に劇を作ろうとする声もたくさん聞こえてきました。 本番は少し緊張気味の子供たちでしたが、元気で可愛らしい1,2年生の劇となりました。カラフル頭の1年生かみなり、オレンジ頭の2年生かみなり、真っ赤な衣装のザリガニーズ、大きなおへそのこどもたち、どの役の子供たちもよく頑張っていました。初めての学芸会は大成功です。 11月14日(火)・まいたけごはん...東京都桧原村のまいたけを使用しました♪ ・とりのから揚げネギソース ・こしね汁 ・おかかこんにゃく ・牛乳 ※こしね汁は、地元の野菜をたくさん食べられるように作った、具だくさんな「食べるみそ汁」です。特産である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を取って名づけられました。まいたけは、香りとうまみ、そして歯触りのよさが特徴のきのこです。昔は、わずかしか採れないため「幻のきのこ」といわれていました。こんにゃくはエネルギー量(カロリー)が少なく食物繊維が豊富なため、ダイエット食品として世界中で注目されています。 中学部 スペース小学部学芸会ぜひ、ご来校ください。 11月10日(金)・きびごはん ・鰯とごぼうのつくね焼き ・なめこの味噌汁 ・即席漬け ・みかん ・牛乳 ※オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。 小学部学芸会児童鑑賞日終了どの学年もこれまでの練習の成果を発揮しようと、大熱演でした。そしていよいよ明日は、保護者鑑賞日です。中学部の保護者の皆様や地域にお住いの皆様も、ぜひ御来校いただき、大きな拍手をいただけたらと思います。 小学部学芸会いよいよ小学部学芸会子どもたちの気持ちも高まってきています。二年に一度の学芸会、土曜日の保護者鑑賞日にはぜひ、お出かけください。 11月9日(木)・さつまいもごはん ・赤魚の西京焼き ・小松菜とえのきのり ・呉汁...八王子産の大根を使用しました♪ ・牛乳 中学部委員会活動この日もそれぞれの委員会で、活発な話し合いが行われていました。 本校の特長として年に4回、小中合同で委員会活動を行うこともあります。 11月8日(水)・かみかみごはん ・ししゃもの天ぷら ・のっぺい汁...八王子産の大根を使用しました♪ ・五目きんぴら ・牛乳 ※11月8日はいい歯の日です。しっかり「かんで」虫歯予防!よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になるのです! 11月7日(火)・チリビーンズサンド ・オニオンスープ ・ポテトのチーズ焼き ・牛乳 ・ウインナーソテー 小学部委員会活動代表委員会では、廊下歩行に関するよびかけのポスターを作成していました。図書委員会では、読書のすすめとたくさん本を読んだ児童にプレゼントするしおりづくりをしていました。保健委員会では、歯磨き週間に向けての準備と、飲み物が歯に与える影響について、一か月かけて実験したことをもとに話し合いを行っていました。 それぞれの委員会が、創意工夫をして様々な活動に取り組んでいます。 全校朝会校長先生からは、先日話題となった新しい版が出される辞書の話から、ひらがなカード5枚を使った簡単な言葉集めゲームの紹介がありました。このゲームは、震災に遭われて避難された方が考案したものだそうです。話を聞いて、実際にやって見たくなった人も多かったと思います。 11月6日(月)・やきとり丼 ・もずくスープ ・まめナッツ黒糖 ・牛乳 ・きゅうり大根南蛮(中学のみ)...八王子産の大根を使用しました。 小学部5年生稲刈りこのあと、しっかり乾燥させてから脱穀します。さて、どれくらいのお米がとれたでしょうか。 八王子駅伝その11たくさんの応援、ありがとうございました。 八王子駅伝その10八王子駅伝その9 |
|