八王子市立由木東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/29 4年 理科
学校より
とじこめた空気と水の学習です。 前回は空気を閉じ込め、押し潰せるのが実験しました...
9/29 5年 理科
流れる水の働きの学習の実験の準備です。 稲の根をとっています。
9/29 6年 動物ガイド
動物ガイドの本番が来月に迫ってきました。 本日は午前中に動物園に来ました。 午後...
9/28 4年 総合
川の学習の3年生への発表の準備を行っています。 クロームブックのスライドの機能を...
9/28 1年 算数
1年生の算数は、3つの数を足す足し算の学習です。 クロームブックでオクリンクとい...
9/28 5年 理科
雲の動きと天気の移り変わりの学習です。 雲の動きと天気の移り変わりは規則があるの...
9/28 6年 図工
図工では、水墨画の学習です。 本番に向けて、半紙に練習をしています。
9/26 4年 体育
ハードル走の学習です。 タン、タン、タン、ターンとリズムよく走ることがコツです。
9/26 1年 生活科
秋を探しに校庭で、虫や木の実を探しています。
9/26 3年 社会科見学
今日は社会科見学です。 八王子の夕焼け小やけの里や八王子市の博物館にいきます。 ...
9/20 2年 生活科
展望台に上がり、周りの景色わ見ています。 見晴台公園とはまて違う景色が見られまし...
今日は町探検です。 学校の近くにはどんな川や橋があるのか。色々と確かめながら歩い...
日光移動教室18 帰校
予定より1時間ほど遅れましたが、無事に帰校しました。 6年生にとっては様々な場面...
日光移動教室17 3日目の昼食
益子焼手びねり体験をした後は、引き続き長谷川陶苑で昼食を頂きました。 ハンバーグ...
日光移動教室16 長谷川陶苑
長谷川陶苑では、益子焼手びねり体験をしました。 カップを作ったり、お皿を作ったり...
日光移動教室15 バスの中では……#2
車中では、バスガイドさんのお話もたくさん聞きながら、日光に関することなど、様々学...
日光移動教室15 バスの中では……#1
宿を出てから磐梯日光店でお土産を買いました。 移動の車中では、音楽を聞いたり、友...
日光移動教室14 閉校式
朝食後、部屋の最終チェックを受け、ロビーで閉校式です。 先生からは、「3日間で成...
日光移動教室13 3日目の朝食
3日目の朝食です。 今朝は6:10起床。起床後、朝食までに荷物を整頓したり、布団...
日光移動教室12 2日目の夕食
2日目の夕食です。 今日は、ハイキングでたくさん歩いたり、様々な場所を見学したり...
学校だより
学校経営計画
PTAより
地域運営学校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年9月
RSS