学校日記

9月24日の給食

公開日
2019/09/25
更新日
2019/09/25

給食室

 ☆開花どん
 ☆みそ汁
 ☆野菜のいろどり和え
 ☆牛乳

  開花どんはおもしろい名前ですね。明治時代の幕あけと
 ともに日本に入ってきたたまねぎや牛肉を甘辛く煮て卵で
 とじてごはんにかけたものを文明開化にちなんで「かいか
 どん」と呼びました。給食では牛肉ではなく、豚肉を使い、
 卵でとじてあります。卵の様子が花が開いたようにも見える
 ので、「開化」と「開花」をかけて、「開花どん」になって
 います。ごはんとよく合う味付けで、よく食べてくれました。
  さて、先週の19,20日と、1年生の保護者の方を対象に
 給食試食会を行いました。御参加くださいました保護者の
 皆様より、給食に関する御希望、御意見をたくさんいただき
 ました。これからの給食に活かし、よりよい給食を作って
 いきたいと思います。御参加いただき、ありがとうございました。